fc2ブログ

江戸散歩 愛宕山から増上寺へ

 江戸散歩は墨田区を離れ、愛宕山から増上寺へのコースです。
 

 愛宕神社は慶長8(1603)年家康の命によって江戸の防火の神様として

祀られた神社です。愛宕山は標高26m。都区内の自然の山としては一番

高いそうです。江戸時代は見晴らしの名所でした。


井伊直弼を討った水戸浪士集結の場所、江戸城総攻撃前、勝海舟が西郷

隆盛に江戸市街を見せ、戦いの無益を説いたといわれます。

愛宕神社

 出世の石段と呼ばれる急な石段。今更出世とは無縁なのでエレベーターを

利用しました。この急な階段を丸亀藩の曲垣平九郎(まがきへいくろう)が馬で

上り下りしたとは信じられませんね。


 青松寺
文明8(1476)年、太田道灌が開基した曹洞宗の寺院の青松寺。

現在の地に移ったのは慶長5(1600)年。長州藩毛利家の菩提寺で戊辰戦争の

さいその陣営になったそうです。

 増上寺と東京タワー
 
 増上寺と東京タワー。東京タワーには何回か来たことがありますがは増上寺は

初めてです。空襲で焼けてしまったのが残念です。

 西郷・勝 会見地の碑

 芝2丁目から5丁目にかけて広大な三田屋敷がありました。

帰りを急いでいたのでNECビル前の「薩摩屋敷跡」は通り過ぎてしまいましたが

田町駅の方に向かう途中の薩摩藩蔵屋敷跡の碑は気が付きました。

西郷・勝の2度目の会談の場所だそうです。


 
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

吉田綾子さん

 おはようございます。
コメントありがとうございます。
コメントに気付くのが遅くて申し訳ございません。
1か月ブログを更新をしないと管理者画面からでないと
新しいコメントに気付かない仕組みのようです。
ご迷惑をおかけしました。

 吉田さんのブログ訪問しました。
時間があればこぎんを刺している感じが伝わりました。
コメントをつけようとしましたがうまくつけられませんでした。

これからもよろしくお願いします。

No title

いつもブログを拝見しています。
鎌田先生から習っているんですね。
私は工藤得子先生の弟子である先生から習いました。
私は青森に住んでいますが30年ほどこぎん刺しをやっています。同じような基礎刺しで懐かしいです。
私も「私のこぎん刺し」いうブログをやっています。
よかったら覗いて見てください。

小麦さん

 おはようございます。
東京タワーには何回か来ただけでこの辺りは
意外と知らないとあらためて思いました。

ガイドブックではもっといろいろ紹介されていましたが
別の機会になりそうです。
歴史背景を知って散策するとまた違った風景が
見えてきそうですね。

No title

今 読んでいる時代物に 此の辺りの事が色々登場します
愛宕山 増上寺、、、
江戸時代に此処から見える景色は どんなだったのかな、、
ちょっとワクワクします^^
プロフィール

月見草

Author:月見草
熱中しやすい専業主婦
津軽こぎん刺しが好き

最新記事
コメントありがとう
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

02月 | 2024年03月 | 04月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


FC2カウンター
カテゴリ
  • 自己紹介(2)
  • パソコン(33)
  • 歴史・地理(32)
  • こぎん刺し(112)
  • その他の手作り(11)
  • 陸上(8)
  • 音楽(6)
  • べランダガーデン・花(47)
  • 読書(6)
  • 鳥(15)
  • 片付け(7)
  • 日々のこと(274)
  • 雑感(10)
  • その他(1)
最新トラックバック
ブログ内検索
リンク
こぎん刺しのお気に入り
陸上関係のお気に入り
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR